福岡市東区で高領域UVカットフィルム施工
福岡市東区にあるマンションにお伺いしました。
床や家具などの日焼け防止やペットを飼っており、良く紫外線を浴びる為紫外線対策を検討されていました。
今回ご提案したフィルムはサンゲツさんの(高領域UVカットフィルム)を使用しました。
紫外線は目には見えないのですが、害をもたらす事が多く、対策をしないと肌荒れやシミ、皮膚癌などのリスクなどが上がります。
普通の紫外線対策のフィルムとどう違うのか?
上の図を見ていただけると、紫外線の波長といものがあります。
UV-A波、UV-B波、UV-C波3種類に分かれており、主にA波とB波が悪影響を及ぼします。
一般的なフィルムは波長領域が300〜380までの紫外線量を99%カットできますがそれ以外の紫外線はカット出来ません。
それに対して高領域UVカットフィルムでは、280〜400までの波長領域をカットでき、UV-A波とUV-B波の紫外線をほぼ全てカットできるものになっております。
紫外線を浴びると紫色になるカードを使った実験になります。
一般的なフィルムは少しは紫色になっておりますが、高領域UVカットフィルムは真っ白です。
この事から紫外線を全く通さないことが分かります。
・見積りの時に色々説明をじっくり聞けたのがよかった。
・見積もりが当日中にいただけたのもよかった。
・見積もりを頂いた後、決定の催促がなかったのもよかった。
・見積もりの時できればスリッパを忘れないでほしかった。
・見積もりの時はっきりしなかった疑問を後から連絡くださったのも助かりました。
・LINEで連絡できるのも気軽でよかったです。
・お値段の説明、割引の説明もわかりやすくてよかった。
・1番景色を眺める場所に汚れが少し残りちょっと残念です。
というお客様の声をいただきました。
技術的な面、スリッパを忘れてしまったことなど注意する点多々ありますが、これからもっと気をつけながら日々精進していきますのでよろしくお願いします。
Kfilmでは久留米を中心に福岡・佐賀・熊本・大分・長崎などに行かせていただいております。まだまだ知名度が低いためモニター割というのもさせていただいておりますので気になるお客様はご連絡ください。 ============================== 夏の時期は施工のご依頼を多く頂きますので 施工のご依頼から施工日までお時間を頂く事が御座いますので、お早目のご相談をお勧め致します! また、わからない点ご相談のご連絡なども受け付けておりますのでご連絡ください。 ==============================
NEW
-
query_builder 2023/04/25
-
子どもを安心してお庭で遊ばせたいけどカーテンを無くしたい時の対処方法
query_builder 2023/04/18 -
ガラスフィルム施工技能士1級「国家資格」
query_builder 2022/09/19 -
大牟田の現場帰りに久しぶりのうどん屋さん
query_builder 2022/08/11 -
筑紫野にある店舗さんからの暑さ対策の依頼を受けました。
query_builder 2022/08/10